高野山ブレスワーク瞑想リトリート2025.7/19-23
Jul 27, 2025
ブレスワークでつながる皆さまこんにちは。
高野山で行われたブレスワーク瞑想リトリートの振り返りをシェアさせていただきます。
高野山は日中の最高気温が29度ということで、ガイドあこが普段住んでいる
大阪よりも涼しくて、朝晩は涼しく、とても快適でした。
kokoさんと宿坊で待ち合わせ!歓迎の看板がうれしかったです。
三日間の詳細な内容を載せます~
こちらは参加者のまゆこさんが丁寧にまとめてくださったので、
少し手を加えながら載せさせていただきますね。
DAY1(0719)
・15時:集合
・つながりを取り戻すワーク(絶望と再生のワーク)
・ブレスワーク1回目by koko&ACO
-シェアリング
・夕ごはん/サイレントミール
・伽藍に夜のお散歩
・お風呂
★あこの裏話
初日のブレスワークのガイドはkokoさん。
圧倒的なまでの今ここを生きる姿とその体からでる声でのガイド。
ブレスワークが初めての方が参加者の半数以上でしたが、
深く自分とつながり、ここから、呼吸の旅のスタートになりました。
夜の伽藍へのお散歩。ライトアップがとても美しかった!!
kokoさんの敬愛するジョアンナ・メイシーさんがこの時、ホスピスにいらして、
今を生きているというこの時。高野山での一時一時が身に染みて、いる中
みんなでジョアンナさんにまつわるワークをして過ごしました。
DAY2(0720)
・6時:集合
・本堂にて勤行
・朝ごはん
・9時:金剛峯寺で阿字観
・ブレスワーク2回目by ACO
-統合、絵を描く
-シェアリング
・昼ごはん
・ブレスワーク3回目/ペアワークby koko
感情リリース(地団駄、座布団叩く)
-「怒り」について
-話し手がブレスワーク、聴き手が見守り役
シェアリング
-話し手と聴き手を交代
・夕ごはん
・ワーク
-「2100年の高野山、私たちの望む未来を描く」
★DAY2のあこの裏話
朝の勤行は一時間半にわたる長丁場でした。
高野山数ある宿坊の中でも長いほうだと。その勤行を毎日行われているとのことで
ああ、ありがたい。宿泊者も混ぜていただいて、一緒にいさせていただき、
感謝でした。
実は私あこは、煙が苦手で途中退場をしてしまいました。
が、そのあとの世界への祈りを目の当たりにして感動された方のお話をきいて、
ああ素敵な時間だったのだなと感じ入りました。
そしてその後、金剛峯寺へみんなで行って阿字観へ参加。
お坊さんがジョークを連発する愉快な方で、座る姿が美しいと、いますぐ一緒にと
スカウトされる方もいて、堅苦しくなく阿字観体験ができました。
ブレスワークのペアワーク!kokoさんがホールドして、二人で交代で
呼吸する人、呼吸を見守る人を体験しあう場。
こんなに人をまじまじと見守る体験はなかなかないので、特別な
体験だったようです。私あこも、ガイドになる前の養成合宿で、このペアワークを
して、こんな天国のような美しい光景をみたことがないと
感動したのを思い出しました。
DAY3(0721)
・5時集合、奥の院へ散歩
・6時:生身供(しょうじんぐ)に参加
・8時:朝ごはん
・ブレスワーク4回目by koko&ACO
-統合、絵を描く
-シェア
・「祈り」を描いて エンジェルウォーク
朝五時に出発して、奥の院へ。歩く瞑想をしながら向かう中の太陽が昇ってくる瞬間。
お大師さまへの朝のお食事を運ばれる様子。生身供(しょうじんぐ)
このあと朝のお勤めにご一緒させていただきました。
朝日を浴びてみんなで合掌
その後ブレスワークをしてから
エンジェルウォークで自分の意図、願い、祈りを言いながらみんなの
輪をくぐり抜けました。
最後にみんなで記念撮影
とっても濃い、一人ひとりが自分の内側を感じる深い旅になりました。
ここに集ってくれたみんなとこれからも一緒に生きていくことが喜びです。
山から降りても、高野山の空気、感覚、みんなとのあの場を感じながら過ごしています。
それでは!!また逢う日まで💛あこ
(掲載した写真は参加者のみなさんからのものを載せさせていただいています)